ご挨拶
私達のNPO法人未来クラブは、2019年5月27日に愛知県から認証をいただき、2020年1月から名古屋市内でプログラミング教室を「テントウ虫クラブ」の愛称で運営を開始し、本年6月に法人として4年目を迎えることができました。
この間、コロナ感染症による影響で3か月ほど休講を余儀なくされましたが、トータルで60講座(120時間)、250人・回の参加をいただき、親御さんを招いての発表会も3回開催いたしました。
現在、アメリカで開発され、日本の小学校のパソコンの授業でも採用されている「Scratch」プログラミングを教材とした中級クラスとパソコン基本操作(ペイントソフトや文字入力)を中心とした初級コースにそれぞれ5名の生徒さんが参加しています。
「Scratch」プログラミングでは、アメリカの運営団体から認定される資格である「Scratcher」取得者が7名となり、レベルアップが図られています。また、ペイントソフトを使ってユニークなアート作品を作れる生徒さんも現れてきました。
これまでの活動に加えて、今後さらに高度なソフトウェアへの挑戦や作ったアート作品をより多くの人や団体に紹介していく活動を進めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
最後に、私達NPOの活動に対してこれまでご支援くださった皆様(個人・団体)に感謝申し上げます。
2022年6月1日
特定非営利活動法人未来クラブ
代表理事 田中 孝夫
